2024年6月

暑い夏がやってきました

0歳児

photo01
photo02

散歩先の紫陽花に触れたり、水や保冷材の感触を楽しんだり、季節を感じられるように室内外で保育しています。0歳児は月齢の差がありますが、一人ひとりの子が楽しめるように工夫しています。園庭がない園ですが、できる限り0歳児クラスも自然に触れられるように保育しています。

1・2歳児

photo03
photo04
photo05
photo06

1,2歳児クラスでは、異なる年齢の子どもたちが一緒に散歩に出かけたり、室内であそんだりしていることが日常です。2歳クラスの子どもでもベビーカーに乗りたい子もいれば、1歳クラスの子どもで歩いて散歩に出かけたい子もいたりします。年齢やクラスというフィルターを通さずに一人ひとりの子どもを見てあげることで、より個性に気づくことができます。2歳クラスの子どもたちは指先がどんどん器用になってきました。また、1歳児クラスの子は2歳のお兄さんに絵本を読んでもらっています。

水あそび♪

3・4歳児

photo07
photo08
photo09
photo10

水あそびが気持ち良い時季になりました。近くの公園で水あそびを楽しんでいます。7月になると暑さ指数が上がり、外あそびの回数も減ってしまうので、水あそびができる日はとても貴重です!水に反射する光を楽しんだり、水にぬれて涼んだり、色々なあそびを子どもたちは楽しんでいます。

東芝未来科学館へいきました!

5歳児

photo11
photo12
photo13

6月末で閉館してしまう川崎駅にある東芝未来科学館にバスで行ってきました。少し内容は難しかったのですが、静電気で髪の毛が逆立つ体験ができたり、たくさんのアクティビティであそぶことができたり、子どもたちは館内を縦横無尽に行き来していました。

保育園と小学校との交流

5歳児

photo14
photo15
photo16
photo17
photo18

5歳児クラスが、園の近隣の保育園と小学校と交流をしました。保育園との交流では、一本橋保育園に訪問しました。保育室内を忍者屋敷に装飾し、忍者のあそびを準備してくれていました。障害物をよけたり、手裏剣の的当てがあったり、忍者に慣れるフォトフレームがあったりと子どもたちは喜んでいました。
小学校交流では6学年の学芸会のリハーサルを見学させていただきました。6年生の演技は迫力がありました。園に帰る途中では、「わたしは○○のやくがいいなー」「わたしたちもしょうがっこうにいったらできるの?」などと話しており、就学に向けて少し期待を抱かせているようでした。

食育

3・4歳児

photo19
photo20
photo21
photo22

3歳クラスはフルーツヨーグルトづくりをしました。準備された具材を自分でトッピングしていました。順番を待ちながら「どれぐらいいれようかなー」と考えている様子がありました。
4歳クラスはグリンピースの豆だしをしました。グリンピースはすでに豆が出ている状態で、見ることが多いので、豆出しをすることも貴重な経験となりました。豆をつぶさないように丁寧にだしていました。

TOP