令和元年度 第1回
おきなわのおんがくであそぼう

photo02

ペープサートで沖縄の妖怪「きじむなー」とあそびました。きじむなーは「魚の目」が大好物なんだって。

photo03

沖縄の方言でてあそびをしました。「はべるぅ」ってなにかわかるかな?

photo02

嬉しいとき、楽しいときはみんなで「かちゃーしー」! 女の人は手を開いて、男の人は手を握って踊るんだよ。

photo03

「パーランクー作り」では、太鼓の表面に自分の好きな絵を描きました。最近見た花火を描いていたね。

photo02

「イーヤーサーサー」「ハーイヤー」エイサーの掛け声も一緒に、自分で作ったパーランクーを叩いてみました。

photo03

沖縄の唄と三線はゆったりとしていて、心地がいいですね。

あいのもり保育園が開園して、初めての子育てサロンを実施しました。「おきなわのおんがくであそぼう」というテーマで、沖縄出身のアーティスト、マオ・マッキニーさんに来ていただきました。沖縄の唄に合わせ、楽器「三線」の演奏や、沖縄の方言、わらべ歌、踊りなど、多くの沖縄の文化を楽しんでいただけたかと思います。対象年齢は3~5歳としていましたが、2歳の子も心地よい音色に手を叩いて、楽しんでいました。「エイサー」で使う「パーランクー」という太鼓を親子で作っていただいて、みんなで音楽に合わせて叩いて楽しみました。在園児のご家庭や区外からの子育て家庭の方など定員いっぱいとなり、大盛り上がりとなりました。
今後も地域の皆様や子育て家庭の方々にとって、子育てのサポートができるよういろいろと企画してまいりますので、ご参加お待ちしております。

TOP