2025年10月

秋の訪れ

0歳児

photo01
photo02
photo03
photo04

暑さも和らぎ、外へあそびに行くことが増えました。0歳クラスでは、電車や新幹線を見ることが好きな子が多いので、踏切があるところまでベビーカーでお散歩に行っています。電車や踏切の音が聞こえると、嬉しそうな声を出して喜んでいます。また、公園では、歩ける子は靴を履いて自由に探索をして楽しんでいます!
食育ではかぼちゃを見ました。皮のゴツゴツとした硬い感触を触ったり、匂いを嗅いだりしました。後日ランチで出たかぼちゃは全員喜んで食べ、完食していました☆

秋のあそび

1・2歳児

photo05
photo06
photo07
photo08

手作りのトンボのメガネをかけてお散歩に出かけました。友だち同士で見合いっこをしたり空を見上げている時に赤トンボが飛んでいる事に気付き、手を広げてトンボにポーズを取りながら芝生中を走り回ったりする可愛い様子も見られました。また、落ち葉を上に放って、舞う様子を楽しんであそんだり、2歳クラスはどんぐり拾い、1歳は葉っぱ拾いにも夢中です。お部屋ではおいもほりあそびをしました。掘ったお芋を使っておままごとをしたり「おいもおいしいね」と友だちとのやり取りも楽しんでいました。

秋の遠足

3・4・5歳児

photo09
photo10
photo11
photo12
photo13
photo14

3.4.5歳は秋の遠足に行ってきました!3歳クラスはバスに乗ってしながわ区民公園に行きました。子どもたちはバスに乗れたのがとっても嬉しかったようでワクワクしながら乗り込みました。しっかりお約束を守り、小さな声でお友だちとワクワクを共有し合っていました。4歳クラスは大井公園に行きました。たくさんの楽しそうな遊具を目の前にし、着いた瞬間から「もういい?あそんできていい?」と目を輝かせていました。5歳クラスは鮫洲運動公園に行きました。子どもたちはお弁当が本当に嬉しかったようで、みんな「お弁当はまだ?」「いつ食べられるの?」と何度も保育者に聞いていました。
普段とは違う大きな遊具に子どもたちは大喜びでした!全クラス無事に晴れ、遠足日和の中楽しめ、とってもいい思い出になりました☆

TOP